29種類ある建設業許可が必要な業種とは?その内容について③(大工工事)

※建設業許可申請の手引きや建設業許可事務ガイドラインによると以下の通りとなっております。

大工工事

建設工事の種類

 大工工事業

建設工事の内容

 木材の加工又は取付けにより工作物を築造し、又は工作物に木製設備を取付ける工事です。

建設工事の例示

 大工工事、型枠工事、造作工事が該当します。

〈大工工事とは〉

 木造住宅を建てる際に柱や梁を組む、あるいは屋根、壁、床の下地材を貼る工事です。

〈型枠工事とは〉

 住宅を建てる際に建物の基礎部分にコンクリートを流し込む木製の型枠を作る工事です。

〈造作工事とは〉

 建物内の天井、鴨居、床板、階段、押入れなどを取り付ける工事です。


            
           

Follow me!

投稿者プロフィール

建設業サポーター特定行政書士
建設業サポーター特定行政書士
建設・不動産に関する許認可手続のプロフェッショナル
埼玉県を中心に活動する「建設業専門」の特定行政書士
建設業界の発展をサポートするため日々、奔走中‼