29種類ある建設業許可が必要な業種とは?その内容について⑮(板金工事)
※建設業許可申請の手引きや建設業許可事務ガイドラインによると以下の通りとなっております。
板金工事
建設業の種類
板金工事業
建設工事の内容
金属薄板等を加工して工作物に取付け、又は工作物に金属製等の付属物を取付ける工事です。
建設工事の例示
板金加工取付け工事、建築板金工事が該当します。
業種区分の考え方
- 「建築板金工事」とは、建築物の内外装として板金をはり付ける工事をいい、具体的には建築物の外壁へのカラー鉄板張付け工事や厨房の天井へのステンレス板張付け工事等が該当します。
- 「瓦」、「スレート」及び「金属薄板」については、屋根をふく材料の別を示したものにすぎず、また、これら以外の材料による屋根ふき工事も多いことから、これらを包括して「屋根ふき工事」とする。したがって板金屋根工事も『板金工事』ではなく『屋根工事』に該当します。
投稿者プロフィール

最新の投稿
建設業2022.11.02建設業を始めるために建設業許可は必要か?
建設業2022.10.26建設業許可の廃業届
建設業2022.10.12建設業許可の承継
ドローン2022.09.02飛行申請が必要なドローンの飛行空域と飛行方法